アニメソングを中心にした音楽イベントを
イルミネーションやぐらステージで開催!
日本で最高気温(41.8℃)を叩き出した伊勢崎で、
極寒のアニメソング盆踊り!
伊勢崎のご当地キャラの
くわまるともじゃろーもやってくる!
同会場で、10:00~14:30は
「いせさき福祉ふれあいマルシェ」も開催
当日は厳しい冷え込みが予想されております。
体調管理のため、十分な防寒をご用意ください。
主催:伊勢崎ポップカルチャープロジェクト
問い合わせ : illumi@isesaki-chiikiokoshi.jp
ISESAKIまちなかイルミネーション全体へのお問い合わせは、伊勢崎市役所産業経済部商工労働課(TEL:0270-27-2755)になります。
伊勢崎駅前インフォメーションセンター等の施設へのお問い合わせはご遠慮ください。
アニメソングを聴きながらやぐらを囲んで盆踊り!
音楽を聴いて楽しむのもよし!一緒に輪に加わって踊るのもよし!
アニメソング盆踊りは、民謡を使った伝統的な盆踊りとは一味違う、参加型のライブステージです!

石川県金沢市の出身、約100年続く舞踊孝藤流の二代目であり、日本舞踊家・振付師。その他にも剣舞右近流家元、東京大学非常勤講師、石川県観光特使の顔を持つ。
踊りと日本文化で世界平和の輪をテーマに和のエンターテイメントショーをプロデュースする。
近年ではJICAと連携し、ジャマイカを皮切りにその土地の踊りや音楽スタイルと日本の盆踊りをMIXさせた振付と楽曲で各国のオリジナル盆踊りを制作する世界BONBONプロジェクトを行っている。

秋葉原のメディア、そしてコーディネーターとして記事、TV、ラジオ、Flesh LIVE、ニコニコ生放送、YouTubeなどで秋葉原を中心とした番組制作、秋葉原のイベント主催、MC、リポーター、 秋葉原コーディネーター、ヲタクコンテンツ地域活性化イベントプロデュース、 秋葉原の事ならササキチに聞けと言われるほどアキバに精通している。


市内の障害者就労施設などで障害のある人が作った弁当やチーズケーキ、手作り菓子、手工芸品などの販売を行います。
喫茶コーナーもありますので、ぜひお越しください。
いせさき福祉ふれあいマルシェ

いせさき福祉ふれあいマルシェは、障害者就労施設などによる物販、作品展示などを行うことにより、障害のある人が活動する施設や特別支援学校の取組を多くの人に知っていただき、障害のある人の工賃水準の向上を図るとともに、地域住民の皆様との交流を通して相互理解を深め、障害のある人の社会参加と自立の促進を目的として開催しています。
JR東日本(上野駅から伊勢崎駅まで)
高崎駅経由:上越新幹線または高崎線+両毛線
本庄早稲田駅経由:上越新幹線+バス
東武鉄道(浅草駅から伊勢崎駅まで)
直通:特急「りょうもう号」
太田駅経由:特急「りょうもう号」+伊勢崎線普通
12/1(月) 16:00~20:00
初日のオープニングイベントでは、伊勢崎を中心に活動するミュージシャンのライブが行われます
16:20〜点灯タイム
16:30〜17:20 DJ RYOMO DISCO
17:20〜17:40 LIVE 山口貴大
17:40〜18:00 LIVE KAZUBOON
18:00〜18:20 LIVE 松浦たく&めろん横丁
18:20〜19:10 DJ reek
19:10〜20:00 DJ KIYOTORA
主催 : 伊勢崎ポップカルチャープロジェクト
問い合わせ : illumi@isesaki-chiikiokoshi.jp

12/1(月) 18:00〜18:20
12/21(日) 16:20〜 / 18:10〜18:20
2005年バンドでメジャーデビュー。脱退後、2011年にHuman recordを立ち上げ、ライブ活動、楽曲提供、慰問活動、イベント企画、講演等を行っている。
2015年に群馬県伊勢崎市に移住し、現在は音楽以外にも、音楽酒場オトノマを経営、群馬県高校生軽音部バンドコンテスト審査員、いせさきFM、ラジオななみのパーソナリティ、上毛新聞のオピニオン委員として執筆活動も行う。
広島生まれ島根育ち東京20年群馬11年目のシンガーソングライター。

12/1(月) 17:20〜17:40
伊勢崎市出身在住のシンガーソングライター。
ポップでキャッチーなメロディーとハイトーンでシルキーな歌声が持ち味。
wafufunaのボーカルとしても活動中。
2015年、ソロプロジェクトTHE BIG HEROESとしてUNIVERSAL MUSICよりメジャーデビュー。自身の楽曲だけでなく楽曲提供も手掛ける。
13年ぶりとなるCD『今日も生きる』を2024年1月に発売。

12/1(月) 17:40〜18:00
幼少期から野球を始め東都リーグと言う大学NO.1リーグのチームに所属。野球でプロを目指していたが夢半ばで挫折して何故か分からないが音楽を初める。
22歳の時に高崎フリーズのロッカーズ決勝で受賞を受けてバンドを解散し、昨年何故かまた音楽を初める。
群馬テレビ番組2025高校野球ハイライトでエンディングテーマソングに選ばれる。11月中旬にレコーディングを終え、更なるリリースを控えている。
「頑張って知名度を上げてファンの方々が増えて行けば、音楽に割ける時間が増やせるはずなので、メンバー全員で毎日神様にお願いをしてから寝てます!」

12/1(月) 18:20〜19:10
12/21(日) 18:20〜19:10
群馬県出身の24歳。2021年にhouse musicから影響を受けDJを始める。
活動拠点を高崎に置き、自身のイベント『BAGGY』では今年5月にvol.2を成功させた。現在は幅広いジャンルでフロアを独自の世界観へ誘う。

12/1(月) 19:10〜20:00
12/21(日) 19:10〜20:00
幼少期からピアノ・ドラムを経てDJへ。
現在はbonbonboonのキーボード担当。
多彩な音楽経験をもとに独自の世界観を創造中。

12/1(月) 16:30〜17:20
12/21(日) 16:30〜17:20
群馬・伊勢崎を拠点に活動中。野外Raveとクラブカルチャーを愛し、自身が主宰するThird Placeでは“子連れだってクラブで遊びたい”をコンセプトに、大人も子どもも共に踊れる空間を届けている。
12/6(土) 10:00~14:30
市内の障害者就労施設などで障害のある人が作った弁当やチーズケーキ、手作り菓子、手工芸品などの販売を行います。喫茶コーナーもありますので、ぜひお越しください。
いせさき福祉ふれあいマルシェ
主催 : 伊勢崎市障害者就労支援協議会
問い合わせ
伊勢崎市福祉こども部障害福祉課 障害政策係
f-shogai@city.isesaki.lg.jp
12/20(土) 16:30~20:30
伊勢崎駅前の公共空間を活用して、中心市街地の活性化を目的に、農産物や加工食品、生活雑貨などを販売するマーケットを開催しています。
今回はeスポーツも開催します。
いせさき楽市
問い合わせ
伊勢崎市産業経済部商工労働課
まちなか活性化係
shoukou@city.isesaki.lg.jp
12/21(日) 16:00~20:00
クリスマス直前の日曜日の夜は、初日のイベントとは一味違ったライブが行われます
16:20〜松浦たく挨拶と点灯後1曲
16:30〜17:20 DJ RYOMO DISCO
17:20〜17:40 LIVE はるどり
17:40〜18:00 LIVE 鹿山音楽
18:00〜18:10 茂呂町二丁目八木節保存會
18:10〜18:20 LIVE 松浦たく
18:20〜19:10 DJ reek
19:10〜20:00 DJ KIYOTO
主催 : 伊勢崎ポップカルチャープロジェクト
問い合わせ
illumi@isesaki-chiikiokoshi.jp

12/1(月) 18:00〜18:20
12/21(日) 16:20〜 / 18:10〜18:20
2005年バンドでメジャーデビュー。脱退後、2011年にHuman recordを立ち上げ、ライブ活動、楽曲提供、慰問活動、イベント企画、講演等を行っている。
2015年に群馬県伊勢崎市に移住し、現在は音楽以外にも、音楽酒場オトノマを経営、群馬県高校生軽音部バンドコンテスト審査員、いせさきFM、ラジオななみのパーソナリティ、上毛新聞のオピニオン委員として執筆活動も行う。
広島生まれ島根育ち東京20年群馬11年目のシンガーソングライター。

12/21(日) 17:40〜18:00
2001年生まれ。群馬県伊勢崎市出身のシンガーソングライター。
FMGUNMA ROCKERS 2023にてベストロッカーズ(グランプリ)受賞。2024年7月人生初のmini album『優しくなるよ』をリリース。
今年10月3日には3周年&生誕前夜記念ワンマンライブ『爆発』を開催し現在は4周年目に突入。
人間の弱さを強さも包む鹿山音楽の世界にご注目を!!!

12/21(日) 17:20〜17:40
山口県宇部市出身、シンガーソングライター。
風吹く草原のような歌声と評される。日本のフォークや90年代ポップスをルーツに、人の弱さと美しさを鮮やかに描く音楽表現は、老若男女問わず支持を集める。
CMソング制作や楽曲提供など、作編曲家としても多くの作品に参加。
犬派のA型。ちなみに「はるどり」の名前は愛犬「ハル」と「ドリー」から拝借。

12/21(日) 18:00〜18:10
私達「茂呂町二丁目屋台囃子保存會」と「茂呂町二丁目八木節保存會」は、先代から受け継いだ演奏と踊りをコラボし、様々な祭り等で披露する活動を行なっています。

12/1(月) 18:20〜19:10
12/21(日) 18:20〜19:10
群馬県出身の24歳。2021年にhouse musicから影響を受けDJを始める。
活動拠点を高崎に置き、自身のイベント『BAGGY』では今年5月にvol.2を成功させた。現在は幅広いジャンルでフロアを独自の世界観へ誘う。

12/1(月) 19:10〜20:00
12/21(日) 19:10〜20:00
幼少期からピアノ・ドラムを経てDJへ。
現在はbonbonboonのキーボード担当。
多彩な音楽経験をもとに独自の世界観を創造中。

12/1(月) 16:30〜17:20
12/21(日) 16:30〜17:20
群馬・伊勢崎を拠点に活動中。野外Raveとクラブカルチャーを愛し、自身が主宰するThird Placeでは“子連れだってクラブで遊びたい”をコンセプトに、大人も子どもも共に踊れる空間を届けている。